カスタマーハラスメントに対する基本方針
カスタマーハラスメントに対する基本方針
一関ケーブルネットワーク(以下、当社といいます。)では、すべてのお客様が安心してサービスをご利用いただけるよう、カスタマーハラスメントに関する基本方針を定めています。本方針を基に、お客様と共に、明るく楽しい暮らしを実現し、地域や社会に元気な“笑顔”を広げてまいります。私たちは、明日に夢を持てる、サステナブル(持続可能)な社会の実現に貢献することを目指しております。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1.基本的な考え方
当社は、すべてのお客様に対して敬意を持って接し、安心・安全なサービス提供を心掛けます。カスタマーハラスメントは、従業員の心身に悪影響を及ぼし、サービス品質を低下させる要因となります。
2.カスタマーハラスメントの定義
カスタマーハラスメントとは、お客さまなどからのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員の就業環境が害されるものを指します。
3. 対象となる行為
- 長時間の拘束行為
-
提供する商品やサービスと関係ない内容での長時間拘束
何度も同じ説明や謝罪をさせるなど、業務に支障を及ぼす行為 - 過剰な繰り返し行為
- クレーム、要求の過剰な繰り返し
- 暴力・暴言・過度に批判的な発言
-
怒声、恫喝、罵声、暴言を繰り返す行為
侮蔑や人格を否定する差別的言動
名誉を棄損する発言
暴力行為
人種、民族、宗教、門地、職業等の差別的言動 - 正当な理由のない過度な要求
-
合理性のない金品要求
正当な理由のない補償要求
約款を超えた過剰な要求
提供していないサービスや対応していない仕様への要求
従業員の解雇など人事異動・社内罰則の要求 - 脅迫行為
-
脅迫的な言動、反社会的勢力と繋がりのある言動
プライバシーを侵害する言動
SNSやマスコミへの暴露のほのめかし
SNSやマスコミへ従業員の個人情報、会社や従業員の信用を毀損させる内容の投稿 - 来社・訪問の強要
-
公表していない弊社事業所の住所等の開示要求
来社や訪問での説明、謝罪の強要
合理的理由のない対面での対応要求 - 特別対応要求行為
- 優位的な立場にいることを利用した特別な対応の要求や暴言
- セクハラ行為
- 従業員への猥褻な言動
- その他
- 許可なく当社グループ関連施設内に立ち入る行為
4.カスタマーハラスメントへの対応について
カスタマーハラスメントの対象となる行為があったと当社が判断した場合、以下の対応を行うことがあります。
事実関係の確認:迅速かつ正確に事実関係を確認し、場合によっては取引を停止します。
関係者の保護: 被害を受けた従業員を保護します。
適切な対応: 状況に応じて、関係各所への報告、警察への通報、民事訴訟を含む法的措置、刑事告訴など、適切な対応を行います。
事実関係の確認:迅速かつ正確に事実関係を確認し、場合によっては取引を停止します。
関係者の保護: 被害を受けた従業員を保護します。
適切な対応: 状況に応じて、関係各所への報告、警察への通報、民事訴訟を含む法的措置、刑事告訴など、適切な対応を行います。
5.お客様へのお願い
当社は、お客様に対しても、他者への配慮と敬意を持ったコミュニケーションをお願いしております。
お互いに気持ちよくサービスを利用できる環境を築いていきましょう。
お互いに気持ちよくサービスを利用できる環境を築いていきましょう。
6.お問合せ
カスタマーハラスメントに関するご意見やご相談は、以下の窓口までご連絡ください。
この基本方針は、当社のサービス向上を目指すための重要な取り組みです。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
この基本方針は、当社のサービス向上を目指すための重要な取り組みです。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
お問合せ先 株式会社 一関ケーブルネットワーク
住所 〒021-0871 岩手県一関市駅前67
TEL 0191-21-1256
電子メール info@icn-net.ne.jp
住所 〒021-0871 岩手県一関市駅前67
TEL 0191-21-1256
電子メール info@icn-net.ne.jp


